あいみょんホールツアー2023チケット倍率は?穴場の日程や会場も調査!

本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
あいみょん ホールツアー 2023 チケット 倍率 ライブ
Pocket

この記事では、あいみょんホールツアー2023チケット倍率は?穴場の日程や会場も調査しています。

シンガー・ソングライターの、あいみょんさんが 2023年4月から全国ホールツアー『AIMYON TOUR 2023』を開催することが11月6日に発表されました!

2023年4月7日の神奈川・よこすか芸術劇場を皮切りに、7月23日の東京・東京国際フォーラム ホールAまで3ヶ月半にわたって全31公演となっています。

「あいみょんホールツアー2023」のチケットの倍率はどのくらいか、穴場の会場はあるのか気になるところですね。

日程や会場・倍率についても詳しくお伝えしていきます。

 

Contents

あいみょんホールツアー2023チケット倍率は?

あいみょんのチケットの倍率ですが、どうなのでしょうか。

日程・会場は以下の通りとなります。

2023年
4月7日(金) 神奈川・よこすか芸術劇場
4月12日(水)長崎・長崎ブリックホール
4月14日(金)鹿児島・川商ホール第一
4月18日(火)・19日(水) 沖縄・沖縄コンベンション劇場
4月26日(水)香川・レクザムホール
4月27日(木)愛媛・愛媛県県民文化会館
5月1日(月)群馬・高崎芸術劇場 大劇場
5月9日(火)福井・フェニックスプラザ
5月11日(木)富山・オーバードホール
5月16日(火)三重・三重県文化会館
5月18日(木)・19日(金)愛知・センチュリーホール
5月23日(火)宮城・仙台サンプラザホール
5月25日(木)秋田・あきた芸術劇場ミルハス
5月29日(月)・30日(火)大阪・フェスティバルホール
6月13日(火)兵庫・神戸国際会館こくさいホール
6月14日(水)京都・ロームシアター京都メインホール
6月19日(月)北海道・函館市民会館 1370
6月21日(水)・22日(木)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru
6月30日(金)栃木・宇都宮市文化会館
7月4日(火)・5日(水)広島・広島文化学園HBGホール
7月7日(金)岡山・倉敷市民会館
7月12日(水)・13日(木)福岡・福岡サンパレス
7月19日(水)・20日(木)東京・東京ガーデンシアター
7月23日(日)東京・東京国際フォーラム ホールA

あいみょんホールツアー2023のチケット倍率は高い?

全会場の合計収容数を調べてみたところ、59,129人となりました。

チケットを取るにあたり、ファンクラブ優先枠を狙う方が多いと思います!

コンサートに行きたいから入っているという人も多いですよね。

あいみょん OFFICIAL FAN CLUB「AIM」3万人
(2019年3月の情報ですので現在は増えてると思います)

今回は例として「AIM会員」の8割がチケットを2枚、申し込んだとして倍率を調べてみましょう。

30000人(AIM会員)×0.8(8割)=24,000人(AIM会員の8割)
24,000人×2枚=48,000枚(申し込み人数)
48,000枚(申し込み人数)÷59,129人(収容数)=0.8倍

約0.8倍ですね!

今回は、例として8割にしましたので 実際の申し込み人数は、もっと増える可能性があります!

 

あいみょんホールツアー2023神奈川・よこすか芸術劇場の倍率は?

4月7日(金) 神奈川・よこすか芸術劇場:収容数1806人

(AIM会員)の90%が1人2枚ずつ申し込んだ前提で計算します。

【申し込み枚数】

30,000人(AIM会員)×90%×2=54,000枚
※以下、全ての会場で上記の申し込み枚数で計算していきます。

よこすか芸術劇場の収容数は、1,806人となります。

神奈川公演は、日本の人口34.4%の関東に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×34.4%=1,859,915枚

1,859,915(申し込み枚数)÷1806人(収容数)=1029,9

よこすか芸術劇場の倍率は、1029,9倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023長崎・長崎ブリックホールの倍率は?

4月12日(水)長崎・長崎ブリックホール :収容数は2002人

長崎公演は、日本の人口11.6%の九州に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×11.66%=625,086枚

625,086枚(申し込み枚数)÷2002人(収容数)=362.1

長崎ブリックホールの倍率は、362.1倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023鹿児島・川商ホール第一の倍率は?

4月14日(金)鹿児島・川商ホール第一:収容数は1990人

鹿児島公演は、日本の人口8.6%の九州に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×8.6%=46,440枚

46,440枚(申し込み枚数)÷1990人(収容数)=23.3

川商ホール第一の倍率は、23.3倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023沖縄・沖縄コンベンション劇場の倍率は?

4月18日(火)・19日(水) 沖縄・沖縄コンベンション劇場:収容数1709人

沖縄公演は、日本の人口0.9%の沖縄に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×0.9%=47,021枚

2日間の計2回開催とすると、

47,021枚(申し込み枚数)÷3418人(2回分収容数)=13.6

沖縄コンベンション劇場の倍率は、13.6倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023香川・レクザムホール の倍率は?

4月26日(水)香川・レクザムホール:収容数2001人

香川公演は、日本の人口0.3%の四国に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×0.3%=17,529枚

17,529枚(申し込み枚数)÷2001人(収容数)=8.8

レクザムホールの倍率は、8.8倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023 の愛媛・愛媛県県民文化会館倍率は?

4月27日(木)愛媛・愛媛県県民文化会館:収容数2725人

愛媛公演は、日本の人口0.3%の四国に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×0.3%=17,529枚

17,529枚(申し込み枚数)÷2725人(収容数)=6.4

愛媛県県民文化会館の倍率は、6.4倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023群馬・高崎芸術劇場 大劇場の倍率は?

5月1日(月)群馬・高崎芸術劇場 大劇場:収容数は2027人

群馬公演は、日本の人口2.9%の関東に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×2.9%=156,781枚

156,781枚(申し込み枚数)÷2027人(収容数)=77.3

高崎芸術劇場 大劇場の倍率は、77.3倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023福井・フェニックスプラザの倍率は?

5月9日(火)福井・フェニックスプラザ:収容数は1800人

福井公演は、日本の人口1.6%の福井に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.6%=85,680枚

85,680枚(申し込み枚数)÷1800人(収容数)=42.3

フェニックスプラザの倍率は、42.3倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023富山・オーバードホールの倍率は?

5月11日(木)富山・オーバードホール:収容数1800人

富山公演は、日本の人口1.6%の富山に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.6%=63,215枚

63,215枚(申し込み枚数)÷1800人(収容数)=35.1

オーバードホールの倍率は、35.1倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023三重・三重県文化会館の倍率は?

5月16日(火)三重・三重県文化会館:収容数1903人

三重公演は、日本の人口0.2%の三重に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×0.2%=9,776枚

9,776枚(申し込み枚数)÷1903人(収容数)=5.4

三重県文化会館の倍率は、5.4倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023愛知・センチュリーホールの倍率は?

5月18日(木)・19日(金)愛知・センチュリーホール:収容数3000人

愛知公演は、日本の人口1.5%の愛知に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.5%=78552枚

2日間の計2回開催とすると、

78552枚(申し込み枚数)÷6000人(2回分収容数)=13.0

センチュリーホールの倍率は、13.0倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023宮城・仙台サンプラザホールの倍率は?

5月23日(火)宮城・仙台サンプラザホール:収容数2372人

仙台公演は、日本の人口1.5%の宮城に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.5%=82719枚

82719枚(申し込み枚数)÷2372人(収容数)=34.9

仙台サンプラザホールの倍率は、34.9倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023秋田・あきた芸術劇場ミルハスの倍率は?

5月25日(木)秋田・あきた芸術劇場ミルハス:収容数2007人

秋田公演は、日本の人口0.8%の秋田に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×0.8%=44259枚

44259枚(申し込み枚数)÷2007人(収容数)=22.1

あきた芸術劇場ミルハスの倍率は、22.1倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023大阪・フェスティバルホールの倍率は?

5月29日(月)・30日(火)大阪・フェスティバルホール:収容数2700人

大阪公演は、日本の人口7.1%の大阪に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×7.1%=382385枚

2日間の計2回開催とすると、

382385枚(申し込み枚数)÷5400人(2回分収容数)=2.1

フェスティバルホールの倍率は、2.1倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023兵庫・神戸国際会館こくさいホールの倍率は?

6月13日(火)兵庫・神戸国際会館こくさいホール:収容数2112人

神戸公演は、日本の人口4.4%の兵庫に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×4.4%=239429枚

239429枚(申し込み枚数)÷2112人(収容数)=88.7

神戸国際会館こくさいホールの倍率は、88.7倍と予想されます。

あいみょんさんは兵庫県出身ですので、更に盛り上がりそうですね♪

 

あいみょんホールツアー2023京都・ロームシアター京都メインホールの倍率は?

6月14日(水)京都・ロームシアター京都メインホール:収容数2000人

京都公演は、日本の人口2.1%の京都に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×2.1%=112921枚

112921枚(申し込み枚数)÷2000人(収容数)=56.5

ロームシアター京都メインホールの倍率は、56.5倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023北海道・函館市民会館の倍率は?

6月19日(月)北海道・函館市民会館:収容数1370人

函館公演は、日本の人口4.3%の北海道に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×4.3%=232807枚

232807枚(申し込み枚数)÷1370人(収容数)=116.4

函館市民会館の倍率は、116.4倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023北海道・札幌文化芸術劇場 hitaruの倍率は?

6月21日(水)・22日(木)北海道・札幌文化芸術劇場 hitaru:収容数2302人

函館公演は、日本の人口4.3%の北海道に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×4.3%=232807枚

2日間の計2回開催とすると、

232807枚(申し込み枚数)÷4604人(2回分収容数)=50.6

札幌文化芸術劇場 hitaru倍率は、50.6倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023栃木・宇都宮市文化会館の倍率は?

6月30日(金)栃木・宇都宮市文化会館 :収容数2000人

宇都宮公演は、日本の人口1.6%の栃木に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.6%=85440枚

85440枚(申し込み枚数)÷2000人(収容数)=42.7

宇都宮市文化会館倍率は、42.7倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023広島・広島文化学園HBGホールの倍率は?

7月4日(火)・5日(水)広島・広島文化学園HBGホール:収容数2001人

広島公演は、日本の人口2.3%の広島に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×2.3%=123028枚

2日間の計2回開催とすると、

123028枚(申し込み枚数)÷4002人(2回分収容数)=30.7

広島文化学園HBGホール倍率は、30.7倍と予想されます。

 

あいみょんホールツアー2023岡山・倉敷市民会館の倍率は?

7月7日(金)岡山・倉敷市民会館:収容数1974人

倉敷公演は、日本の人口1.5%の岡山に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×1.5%=83123枚

83123枚(申し込み枚数)÷1974人(収容数)=42.1

倉敷市民会館倍率は、42.1倍と予想されます

 

あいみょんホールツアー2023福岡・福岡サンパレスの倍率は?

7月12日(水)・13日(木)福岡・福岡サンパレス :収容数2326人

福岡公演は、日本の人口4.1%の福岡に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×4.1%=220687枚

2日間の計2回開催とすると、

220687枚(申し込み枚数)÷4652人(2回分収容数)=47.4

福岡サンパレス倍率は、47.4倍と予想されます

 

あいみょんホールツアー2023東京・東京ガーデンシアターの倍率は?

7月19日(水)・20日(木)東京・東京ガーデンシアター:収容数8000人

東京公演は、日本の人口34.4%の関東に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×34.4%=1859915枚

2日間の計2回開催とすると、

1859915枚(申し込み枚数)÷16000人(2回分収容数)=116.2

東京ガーデンシアター倍率は、116.2倍と予想されます

 

あいみょんホールツアー2023東京・東京国際フォーラム ホールAの倍率は?

7月23日(日)東京・東京国際フォーラム ホールA:収容数5012人

東京公演は、日本の人口34.4%の関東に住んでいる方が申し込むとすると、

54,000枚×34.4%=1859915枚

1859915枚(申し込み枚数)÷5012人(収容数)=371.1

東京国際フォーラム ホールA倍率は、371.1倍と予想されます

 

あいみょんホールツアー2023穴場の日程や会場は?

あいみょんさんのホールツアーは収容人数が少なめな会場で開催されることがわかりましたね!

倍率も すごいことになっていますので どこの会場の申し込みしようか悩みますね。

行くなら、良い席で往復の交通費もおさえて行きたいと思います。

倍率が低い穴場の日程や会場についてまとめました!

 

あいみょんホールツアー2023穴場の日程や会場①大阪フェスティバルホール

コンサートに行く時は、土日のほうが学校や仕事に支障なく予定を空けられると思いますので、必然的に土日開催の日程は、倍率が高くなることが予想されます。

また同じ会場で2回あるというのも分散されるので狙い目です。

5月29日(月)・30日(火)大阪・フェスティバルホール

大阪公演は2日間ありますので、フェスティバルホールの倍率は、2.1倍と予想されています!

平日開催ですので、穴場の日程だと思います。

 

あいみょんホールツアー2023穴場の日程や会場②三重・三重県文化会館

5月16日(火)三重・三重県文化会館

三重県文化会館の倍率は、5.4倍と予想されます。

平日ですので、会場に近い人が多いかなと思います。

 

あいみょんホールツアー2023穴場の日程や会場③愛媛・愛媛県県民文化会館

4月27日(木)愛媛・愛媛県県民文化会館 

愛媛県県民文化会館の倍率は、6.4倍と予想されます。

こちらも平日ですので今回のツアーは平日開催が多いですね!倍率低めですので狙い目です。

 

まとめ

あいみょんホールツアー2023チケット倍率と穴場の日程や会場についても調査しましたが、いかがでしたでしょうか。

「あいみょんさんのホールツアー2023」は、会場の収容数が少なめの場所が多いので倍率もすごいことになりますね。

今回はホールツアーですが、参考までに横浜アリーナの収容数は17,000人でした。

収容数が少ないホールツアーは、あいみょんさんを より近くで感じられそうですね。

日程も平日が ほぼなので、地元の会場を申し込む方が多いかもしれませんね。

複数、申し込む方も多いかと思いますので、倍率・穴場の会場・収容数なども参考になれば幸いです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました