この記事では【ローソンカヌレ】が売っている店舗・穴場で買える場所についてまとめています!
スイーツといえば、デパートや駅ビルの洋菓子売り場で購入するものという感覚でしたが今はコンビニスイーツも かなり美味しくなっているのをご存知ですか♪
コンビニなら毎日行くという方も多いと思いますし、ランチタイムのデザートにコンビニスイーツ買うよ♪という方も、いらっしゃると思います。
ローソンの「Uchi Cafe]シリーズの新商品【濃密カヌレ】が売り切れで買えないという声多数のようで話題となっています!
ローソンカヌレが売っている店舗ってどこなの?買える場所がわからない!穴場の場所あるの?という声に少しでもお答えできたらと思います!
Contents
ローソンカヌレ売ってる店舗どこ?
カヌレ好きのみんなへ。今日からローソンで発売の『濃密カヌレ』が、外はカリッと中はもっちりでめちゃくちゃ美味しいらしいです。お値段も¥160とかなりお手頃。絶対買って帰らねば……!わくわく!!! pic.twitter.com/VSuKsfWI75
— 🥺 (@puniko___01) September 26, 2022
ローソンカヌレは4種類あります!!
ローソン→濃密カヌレ(新商品)
ローソン100→カヌレ カスタードクリーム入り・ピスタチオクリーム入り
ナチュラルローソン→プレミアムカヌレ
ローソン・ローソン100・ナチュラルローソンでもカヌレを販売しています。
ローソンカヌレ売り切れ続出で売ってる店舗がない?
ローソンの「Uchi Cafe]シリーズ新商品【濃密カヌレ】が2022年9月27日に新発売されました♪
サイズ : 直径約4.5㎝・高さ4cm 価格 160円(税込) カロリー161kcal
ローソンのカヌレは毎回、なかなか買えない!という声があるほどの人気商品です。
開けた瞬間 バニラの香りとともに芳醇なバターの香りも ふわり。
カヌレといえばラム酒というイメージですが ラム酒はきつくなく表面はカリッとしていて中は もっちり。高級感あふれる味わいです♪
ローソン4~5件まわって、ようやく買えた~なんて声も聞くほど人気のようです。
コンビニスイーツの新商品は納品の関係上、発売日の前日に入荷している場合もあるようなので新商品をいち早く食べたい方は 前日にチェックしに行くというのも良いですね♪
※販売してるかは地域や店舗によります。
ローソンカヌレ売ってる販売地域一覧で紹介!
ローソンではカヌレを何種類か販売しており、今年6月に地域限定販売された「半熟風カヌレ」は関東・甲信越限定販売だったため全国で販売してほしい!と話題になりました。
「半熟風カヌレ」が地域限定だったので、今回も地域限定なのではという心配がありましたが、以前は買えなかったけど最近になって見かけるようになった!という声も多いようです。
現在は全国のローソンでローソンカヌレが購入できるようなので、販売地域は限定ではなく全国販売されているように思います。
ローソンカヌレは4種類ありますので他のカヌレも、是非チェックしてみてくださいね♪
ローソン→ 濃密カヌレ(新商品)【160円税込】
ローソン100→カヌレ カスタードクリーム入り・ピスタチオクリーム入り 【129円税込】
ナチュラルローソン→プレミアムカヌレ【214円税込】
ローソンカヌレ買える穴場の場所はどこ?
ローソン 濃密カヌレ
表面はカリッと香ばしい。
中はもっちり食感。
卵とバターの風味が強くてほんのりラム酒の味わいでコク深くて甘め。 pic.twitter.com/4rW6ajTZge— のあ👁🗨 (@04_plot) October 4, 2022
穴場の場所というか本当、タイミングだと思うので(入荷はしてるはずですもんね)
新商品は、ちょっと落ち着くまでは品薄が続くかもしれません。
駅に近い場所にあるローソンは利用する方が多いので売り切れてしまう可能性がありそうです。
商品にも入荷時間帯というものがあるので、ローソンの定員さんに何時ごろ入荷しますか?と聞いてみるとかもよさそうです。
いつも行くローソンがあるようなら、そこで聞いたほうが丁寧な対応をしてくれるかもしれません!
ローソンカヌレが買える穴場の場所について、更に調査してみました!
ローソンカヌレ買える場所は郊外が穴場?
ローソンに関しては、都心部より郊外のほうが店舗数が多いイメージです。
都心部はビジネス街・繁華街もあるため、昼間や夜も人が多いのでコンビニ利用客数が多そうですので売り切れも早そうですよね。
都心部と比べて郊外のほうが店舗数は多いですが、店舗の来店客数は都心部が圧倒的だと考えられます。
郊外のローソンで 駅から離れているローソンでは売っている確率が高いと思います。
郊外のローソンで店舗が近くに何件かあればローソンをハシゴするという手もあるので時間があればハシゴするのもオススメです。
事前に何店舗かチェックしていれば、購入できる確率は上がると思います。
ローソンカヌレ買える場所は病院が穴場?
ローソンのマメ知識として、病院内のコンビニはローソンであることが多いです。
ローソンは2000年に石川県の病院内に出店したことを皮切りに、全国の病院施設に300店以上の院内コンビニエンスストア【ホスピタルローソン】を出店しています。
客層は患者さまやご家族・勤務する医療スタッフですが医療スタッフは忙しく、日々ゆっくり食事をする時間がないため院内コンビニを利用する方が多いと考えられます。
医療スタッフは圧倒的に女性が多いということもあってかスイーツが充実しているというのが【ホスピタルローソン】の特徴です。
病院に行く機会があれば覗いてみてください。
ローソンカヌレ買える場所は空港が穴場?
ローソンは、なんと全国の空港内にもあることが多いです。
マチのほっとステーションローソンは、いろいろな場所にあるのですね♪
品揃えも価格も普段利用するローソンと変わらずで、何より朝早くから夜遅くまで営業中であることが嬉しいポイントです♪
店舗によっては 朝一番のフライトでもオープンしているので助かる!という声も聞きます。
また、空港内ということもあり、お土産も販売されていて種類も多いようなので空港内でお土産を買う際は覗いてみてもいいかもです。
まとめ
ローソンのカヌレが、とてもおいしかった。 pic.twitter.com/4yQ8zwIXsy
— cafelte / カフェルテ (@cafelte_coffee) September 29, 2022
ローソンカヌレ、売ってる店舗や穴場で買える場所についても まとめてみましたがいかがでしたでしょうか?
わたし自身は、カヌレのラム酒たっぷりが苦手なのですが【濃密カヌレ】に関してはラム酒がきつくない点が嬉しいポイントでした♪
コンビニスイーツに関しては、午前中が豊富にそろっているイメージでお昼すぎから夜にかけては品薄な感じがしています。
売っている店舗の穴場に関しては、駅から離れた交通量があまり多くない場所にあるローソンが穴場で買える場所かなと思います。
コンビニスイーツに関しては一期一会な部分があり、その時は売ってたのに次、見たらもうなかったということがあります。
新商品の【濃密カヌレ】について今後ずっと販売するかは わかりませんが まだ食べてない方は お早めにローソンへ♪
【濃密カヌレ】まだ食べたことがない方 リピート購入したいけど売ってないよという方がおられましたら、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
コメント